この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

高知の方言はかわいい?土佐弁の語尾について詳しく解説!

高知県民おすすめ

今回は、高知の方言はかわいいのか?土佐弁の語尾について詳しく解説していきます!

mu
mu

土佐弁って、県外の方には慣れるまで伝わらなかったり、言い方がキツい印象を持たれたりするんですよ、、、。

私は生まれも育ちも高知県なのですが、そんな私でも、時には土佐弁がキツく感じてしまうことがあります・・・。

でもそんな土佐弁を「かわいい」という人もいます★

本記事ではよく使う土佐弁を皆様にレクチャーしていきたいと思います。

また大河ドラマなどでよく聞くフレーズや土佐弁独特の語尾についても詳しく説明していきますね。

  • 高知の方言「土佐弁」をご紹介
  • かわいい土佐弁はある?
  • ドラマでよく聞く語尾の『ぜよ』って本当に使うのか?
などについて説明していきますね!

それでは早速みていきましょう〜!!

スポンサーリンク

高知の方言はかわいい?

何十年も高知県の方言・土佐弁を使っている私からして、土佐弁をかわいい。』なんて思ったことはありません。

ですが県外の方は土佐弁かわいいね!と言う方もいます。

個人的には、お隣の香川や愛媛などの『〇〇やけん。』などと語尾に『けん』を付けてしゃべる方がよっぽど可愛いと思います!!

かわいい(?)土佐弁の使い方をみていきましょう。

かわいい土佐弁の使い方

ここでは普段の会話でよく使う土佐弁を紹介していきます。

聞き慣れない言葉ばかりだと思いますが、高知県ではこのような言葉が飛び交っていますよ。

よく使う言葉、語尾を標準語と比較して表にまとめてみました。

標準語 土佐弁
〇〇しておいてね 〇〇しちょって
コンビニに行ってきたら? コンビニ行ってきいや
そうなの? そうなが
そうなんだ! そうながや
今〇〇しているよ 今〇〇しゆうきね
あのお店今日からオープンなんだって! あのお店今日からオープンしたがやって
今日は友達と約束があるからね 今日は友達と約束があるきね
〇〇だから 〇〇やき
今は会社に行っているよ 今は会社行っちゅうよ
彼に連絡した? 彼に連絡しちゅう?
電話してる? 電話しゆう

土佐弁はよく語尾に『が』『なが』『き』『やき』『ちゅう』を使います。

『ちゅう』とよく使うため、県外の人にネズミ?と笑われたこともありますし、している?・した?のことを土佐弁では『しちゅう』というため、シチュー!と馬鹿にされたこともありました。笑

高知県民同士の会話を初めて聞く県外の方は呪文のように聞こえるだろうし、理解するのに難しいと思います。

普通に土佐弁を使う私からして、やはりかわいい方言だとは思えません。笑

それなら同じ高知県でも土佐弁とはちょっと違う『幡多弁』というのが存在するのですが、幡多弁はとってもかわいいんです!

次は『幡多弁』がなんなのかみていきましょう。

幡多弁ってなに?

幡多弁とは高知県西部の幡多地域の人が使う方言です。

土佐弁が理解できる人は、幡多弁も基本理解出来ると思います。

でも土佐弁とは語尾やイントネーションがちょっと違うんです。

土佐弁 幡多弁
〇〇しちゅう 〇〇しちょう
〇〇しゆう 〇〇しよう
今日はカレーやき 今日はカレーやけん
雪がすごい降りゆう 雪がざま降りよう

などなど同じ高知県でも土佐弁と幡多弁ではこのような違いがあります。

文字で見ただけではわからないと思いますが、幡多弁はとても可愛いです。

土佐弁の語尾について詳しく解説!

大河ドラマなどを見ていてよく使われているのが、語尾につける『〇〇ぜよ〜』という言葉。

私は生まれも育ちも高知ですが、高知県の人が素で『〇〇ぜよ〜』と言っているのを聞いたことがありません。

mu
mu

私も使ったことはありません!!

大河ドラマの龍馬伝などでは語尾に『ぜよ』をつけてしゃべっていました。

『ぜよ』というのは今で言う、『〇〇やき〜。』とか『〇〇ちや』のことです。

標準語でいうと、〇〇だから。〇〇だよ。という感じです。

県外の友人からはよく、龍馬伝の真似をして『〇〇ぜよ〜』とからかわれることもありましたが、実際には使わないのです。

高知をアピールするお店ではポスターや看板などに使っているものをよく見かけます!

【今でも使っている地域もありました!】

高知県東部の安芸ではご年配の方が今でも『ぜよ』を使っておりました。

私は高知県中部の人間で、自分の祖父母が『ぜよ』と使っているのを聞いたことがありませんでした。

まだまだ使っている方がいることに驚きと、昔からある言葉がどこかで使われていることに嬉しく感じました。

※安芸に住む友人がいますが、若い人は使いません^^笑

高知の人がよく使う「土佐弁敬語」

高知では丁寧な敬語ではなく、土佐弁敬語で話す人がとっても多いんです。

しば犬さん
 

土佐弁敬語って何?!

mu
mu

会社の上司や目上の方と話すときに敬語使うでしょ。

それに土佐弁が混ざっている感じかな。

イメージできませんよね?

先ほどご紹介した土佐弁の会話の敬語バージョンと思っていただけると分かりやすいかもしれません。

例えば、「さっきコンビニに行ってきたんですけど、、」という場合、土佐弁敬語だと

「さっきコンビニ寄ってきたですけど、、」

違いわかりますか??

土佐弁ではよく語尾に『が』を使うのですが、それが混ざってるということになります。

他にも、、、

敬語:〇〇しててもいいですか?

土佐弁敬語:〇〇しちょってもいいですか?

敬語:〇〇してたんですけどね〜。

土佐弁敬語:〇〇しちょったがですけどね〜。

敬語:あのお店に行ってきたんですか?

土佐弁敬語:あのお店に行っちょったがです

このような感じになります。

私も以前勤めていた会社では、お年寄りが多く来るところだったのでおじいちゃんおばあちゃんがより親しみやすいように『土佐弁敬語』をよく使っていました。

文字数も増えるし、ややこしく感じるかもしれないのですが高知では大半の人がこのように土佐弁敬語を使っています。

受付で必要な書類などの提示を頼む時には、

敬語:〇〇持っていますか?

土佐弁敬語:〇〇持っちゅうですかね〜?

ちょっと変な日本語ですが、本当にこのように接客していました。

高知ではお店の方がこのように接客してくることもあります。

県外の方は聞き取りずらかったり分からないこともあると思うのでそんな時は聞き返してOKです✨笑

高知の方言はかわいい?まとめ

今回は、高知の方言はかわいいのか?土佐弁の語尾についてお伝えしてきました★

本記事を読んで土佐弁について少しでも興味が湧いた!理解できた!!という方がいれば幸いです。

県外のお友達には初めはお喋りしては説明し、、の繰り返しでした!笑

少しなまっている?変わっている?方言で、言い方によったらキツく聞こえる場合もあり、優しく言うと親しみがあるように聞こえたりと様々です。

また『ぜよ〜』は使わないので、使っている人がいたらネタで言っていると思ってもらってOKです!笑

土佐弁はかわいい部類に入るのでしょうか・・・?

高知にお越しの際は、高知の方言、土佐弁を使ってみてくださいね♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント